スポンサーサイト
|
- --/--/--(--) -
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
眼帯フェチ。
|
- 2007/09/14(Fri) -
|
YAHOOで「眼帯」って検索入れると20番目にうちのブログが出てきました。こんばんは、てらりんです。
画像UPを目論んでたんですが、ケータイが無いんで写メでアップすることもできず、ググって画像検索したにもかかわらず、似たようなのが出てこない、あるいは似てても掲載したくない、というダメっぷりでした。 ていうか、巷では「眼帯」=「眼帯をつけている、マンガorアニメのキャラ」を指すようで、「眼帯同盟」なんかを漁ってみても「眼帯そのものが好き!!」っていう同盟はほっとんどありませんでした。まぁ、そりゃそうか。ちなみに、Dグレのラビとかエアギアの顎・アキトが人気でした。 そして、グーグルの画像検索で見てても「衛生眼帯」ってほとんどないんですよね。たいがい、ドクロなりハートなり十字架なりが描いてあるんです。あと、真っ黒の海賊が付けてそうなんだったり。 オレのはこれでもかって位「医療用の白くて穴がたくさん空いてるありふれた眼帯」です。海賊っぽいのとか付けて歩けないです!なんか、コスプレっぽいじゃないですか!・・・とか言いつつ右目ほとんど治ってるにも関わらず眼帯してる時点で若干コスプレ入ってるんですケドね。 さて、何気にこの記事は16日に書いてるんですが、4日間付けてて気づいたことがあります。 誰かとすれ違う時、相手が俺の顔を見てるトキはたいがい眼帯を見てるみたいで、更に、オレと目が合うとサッと目を逸らすんですよね。そんな気になるんかい。まぁ、オレなら気になるけど。 そして、親子で歩いてる時、子どもと親との反応は正反対ってなぐらいでした。子どもは「おにいちゃん目どうしたの~?」ってな感じでジーーーッとこっち見てくるんですが、親は他の大人同様、オレと目が合うとメッチャ気まずそうに目を逸らすんですよね。子どもって純粋だナァ・・・。 よくわかんない結論です。 とりあえず、ちょっとマジメな話を追記回し。
「自ら装う異形は内面的な個性の喪失を示す」っていう話を聞いたことがあります。何を「自ら装う異形」と呼ぶか、ってのも難しい話なんですが、人間って内面的に個性を出せないと、外面的に何とかして「人とは違う」ってことを示したがるらしいです。まぁ、敢えて個性を出すことについての是非も判別しがたいところではあるんですが。
今回オレは「右目が腫れてるのを隠す」「かゆくなっても触らないようにする」っていうもっともな理由のほか、「自分になんとなく制限を付けてみる」「そのあとの開放感を楽しむ」そして「ちょっと他人と違った感じを楽しむ」っていう目的で眼帯をつけてました。 オレに個性が欠けてるとは全く思わないし、全く思えませんが、外見の違いをここまで実感したことはありませんでした。皆不思議そうな感じでこっち見てきますしね。 ちょっと話は変わりますが、うちの学校は制服を採用してます。それも、夏服は超ダサいポロシャツなんですよね。 そんな、ほとんど外面的に差が出せない制服に身を包み、生活することは、それぞれの内面的な個性の発育を促す、と思います。他人と違うことを重んじる若者として、周りとの差を外面で出せない以上内面で出し始めるんですよね。 それも一つの要因で、オレの周りには超個性的な人間が集まってるんじゃないかなー、って思いました。 これに気づけたのも眼帯のおかげ。当たり前に両目が揃ってることに感謝できたのも眼帯のおかげ。人ごみの中にいても人が避けてくれてメッチャ歩きやすいのも眼帯のおかげ!眼帯さいこー!!視界制限されて危ないんだけどね。 とりあえず、眼帯フェチを名乗っていこうと思います。で、また気が向いたら眼帯つけて生活してみようかな。 そして、右目が完治したなー、って思ってたら今度は酷使しまくってた左目が疲れてきています。・・・引き続き左目に眼帯? スポンサーサイト
|
コメント | |
|
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://mendacityteller.blog109.fc2.com/tb.php/112-a0e6a38d |
| メイン |
|